左右どちらかの下肢に痛みや痺れ症状があります。
坐骨神経とはイラストにあるように腰椎から下肢へと伸びている太い神経を指します。

プロメテウス解剖学アトラスより抜粋

坐骨神経痛とは病名ではありません。
あくまで坐骨神経のある下肢後面の痛みや痺れを坐骨神経痛と呼びます。
そのため、その原因は様々で、椎間板ヘルニアを原因とする坐骨神経痛もあれば、帯状疱疹による坐骨神経痛もあります。
意外と多いのが梨状筋症候群といって、お尻の筋肉に神経が挟まれて起きる坐骨神経痛です。

プロメテウス解剖学アトラスより抜粋

イラストのように坐骨神経は筋肉と筋肉の間から出ています。
そのため、該当する筋肉が凝り固まってしまうと神経の滑走性がわるくなり、症状を引き起こす可能性があります。
この坐骨神経の上にある筋肉を梨状筋と呼び、この筋肉による神経の絞扼症状を梨状筋症候群と呼びます。

レントゲンに異常なく坐骨神経痛と言われた場合、お尻のコリが原因の可能性もあります。
以下のストレッチで筋肉をほぐして確かめてみましょう。

椅子で行うお尻ストレッチ

テニスボールを使ったお尻のセルフマッサージ