ギックリ腰とは
2018年01月17日
ギックリ腰とは…腰や骨盤を構成する筋肉、骨格、靭帯などを損傷したために痛みが出ています。
Q どうしてなるの?
A 腰に対する急な負荷(荷物を持ち上げた、腰を捻ったなど)
体重の増加や筋肉の硬さ(最近太り気味、身体が硬い)
Q ギックリ腰になってしまったらどうすればいいの?
A まずは痛みの場所を冷やしてください。炎症抑え、痛みを和らげます。その後、動けるようになったら治療院でしっかり検査をして症状に合った治療をしましょう。
Q 治る目安は?
A 大きな痛みは2~3日で落ち着きます。ですが筋肉を痛めると炎症期と言われる痛みがある期間があり、その期間は約5~7日で落ち着いてきその後、1~3週間が修復期、3週間以降がリハビリ期間です。
痛み→重だるさ→凝っている感じ→違和感→治癒の流れです。
Q 通院頻度は?
A ケガをした最初の一週間は出来るだけ詰めて通院を。痛めてから続けて治療する事で回復力を高めます。その後、症状に合わせて通院頻度を減らしていきます。
Q ギックリ腰にならないための対策はあるの?
A 物を持ち上げる時は膝を曲げゆっくり持ち上げる。腰に負担になる姿勢をしない。筋肉(インナーマッスル)を鍛える。ストレッチなど。
取手東整骨院では、ギックリ腰を【ケガの早期改善コース】で施術を行います。
また、クセになりやすいギックリ腰を予防するためには、【ゆがみ改善コース】がおすすめです。
【ケガの早期改善コース】や【ゆがみ改善コース】についてはこちらをご覧ください。